《本草綱目·果部·吳茱萸》
-
氣味
辛、溫、有小毒。主治
中風(口角偏斜,不能語言)。用茱萸一升、姜豉三升、清酒五程式,合煎開數次,冷后每服半升。一天服三次。微汗即愈。
全身發癢。用茱萸一升,加酒五升,煮成一升半,乘溫擦洗,癢即停止。
冬月感寒。用吳茱萸五錢煎湯服,以出汗為度。
嘔吐、胸滿、頭痛。用茱萸一升、棗二十枚、生姜一兩、人參一兩,加水五升煎成三升,每服七合,一天服二次,此方名“吳茱萸湯”。
心腹冷痛。用吳茱萸五合,加酒三升煮開,分三次服。
小腸疝氣(偏墜疼痛,睪丸腫硬,陰部濕癢)。用吳茱萸(去梗)一斤,分作四份。四兩泡酒,四兩泡醋,四兩泡開水,四兩泡童便。經一夜后,都取出焙干,加澤瀉二兩,共研為末,以酒和粉調成丸子,如梧子大。每服五十丸,空心服,鹽湯或酒送下。此方名“奪命丹”,亦名“星斗丸”。
婦女陰寒,久不受孕。用吳茱萸、川椒各一升,共研為末,加煉蜜做丸子,如彈子大。裹棉肉納入陰道中,令子宮開即可受孕。
胃氣虛冷,口吐酸水。用吳茱萸在開水中泡七次,取出焙干,加干姜(炮),等分為末。每服一錢,熱湯送下。
轉筋入腹。用茱萸(炒)二兩,加酒二碗,煎成一碗,分二次服。得瀉即愈。
老人多年水泄。用吳 茱萸三錢,泡過,取出,加水煎嗔,放一點鹽后服下。
赤白?。ㄆ⑽甘軡?,下痢腹痛,米谷不化)。用吳茱萸、黃連、白芍藥各一兩,同炒為末,加蒸餅做成丸子,如梧子大。每服二、三十丸,米湯送下。此方名“戊己丸”。又方:用川黃連二峽谷、吳茱萸二兩(湯沁七次),同炒香,分別研為末,各與粟米飯做成丸子,如梧子大,收存備用。每服三十丸。赤痢,以甘草湯送服黃連丸;白痢,以干姜湯送服茱萸丸;赤白痢,兩丸各用十五粒,米湯送下。此方名“變通丸”。又方:用吳茱萸二兩、黃連二兩,同炒香,各自為末。以百草霜二兩,加飯同黃連做成丸子;以白芍藥末二兩,加飯同茱萸做成丸子,各如梧子大,收存備用。每服五十丸。赤痢,以烏梅湯送服連霜丸;白痢,以米湯送服茱芍丸;赤白痢,兩種藥丸各服二十五粒。此方名“二色丸”。
腹中積塊。用茱萸一升搗爛,和酒同煮,取出包軟布中熨積塊處,冷則炒熱再熨。塊如移動,熨也移動,直至積塊消除。
牙齒疼痛。用茱萸煎酒含漱。
老小風疹。用茱萸煎酒涂搽。
癰疽發背。用吳茱萸一升搗為末,加苦酒調涂布上貼患處。
寒熱怪?。òl寒發熱不止,幾天后四肢堅硬如石,敲起來發銅器聲,日漸瘦弱)。用茱萸、木香等分,煎激發服。附方
吳茱萸的功效是溫中、散寒、下氣、開郁。近年來臨床實際上踐,亦用本品治蟯蟲病。臨床實踐學認為吳茱萸有明顯的止痛、止嘔作用。『上一章』『本草綱目章節目錄』 『下一章』
相關翻譯
相關賞析
版權聲明:本文內容由網友上傳(或整理自網絡),原作者已無法考證,版權歸原作者所有。古詩文網免費發布僅供學習參考,其觀點不代表本站立場。
轉載請注明:原文鏈接 | http://www.nbkechao.cn/bookview/1997.html
熱門詩詞
- 阮郎歸---鄉冬 [夏清男]
- 菩薩蠻(用三謝詩“故人心尚遠,故心人不見”之句) [趙師俠]
- 壟穴遺詩 [沈廷瑞]
- 惜芳菲(述懷) [曹冠]
- 賀新郎(寄辛幼安和見懷韻) [陳亮]
- 浪淘沙慢·夢覺透窗風一線 [柳永]
- 長相思(秋夜) [黃升]
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」